- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Mon 23 01, 2012
- Category: 銀行員はミタ
- Tags: ---
- Response: Comment 3 Trackback 0
経営と会計は違う?⑫
5月の僕の財産は、月初の100万円から月末の150万円へと変化した訳です。
つまり、財産が100万円から150万円へと50万円増えたことになります。
この増えた50万円が利益ということになります。
4月初め → → → → 4月末
現金100万 商品(衣服)100万円
4月は財産の移動があったものの、増減の変化はありませんでした。
利益=0
5月初め → → → → 5月末
商品100万円 現金150万円
5月は財産の増減がありました。
利益=50万円
このように、利益は、実は財産の変化を測るものさしなのです。(この例題は、「財務マネジメントの基本と原則」
デイビッド メッキン著、國貞 克則翻訳、東洋経済新報社 、2008年、を参考に加筆・変更したものです。)
士學舎 ―実学簿記学校―
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-20 モナーク川越602号
049-256-7610
sato@shigakusya.com
http://shigakusya.com/
つまり、財産が100万円から150万円へと50万円増えたことになります。
この増えた50万円が利益ということになります。
4月初め → → → → 4月末
現金100万 商品(衣服)100万円
4月は財産の移動があったものの、増減の変化はありませんでした。
利益=0
5月初め → → → → 5月末
商品100万円 現金150万円
5月は財産の増減がありました。
利益=50万円
このように、利益は、実は財産の変化を測るものさしなのです。(この例題は、「財務マネジメントの基本と原則」
デイビッド メッキン著、國貞 克則翻訳、東洋経済新報社 、2008年、を参考に加筆・変更したものです。)
士學舎 ―実学簿記学校―
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-20 モナーク川越602号
049-256-7610
sato@shigakusya.com
http://shigakusya.com/
スポンサーサイト